[Twitter] Twitter文字数制限を倍の280文字に
9月26日、ツイートできる文字数を 140文字 から 280文字 に増やすための実験を
同日から始めると発表した。ただし、 日本語・中国語・韓国語 は除外される。
文化の違いというより、 言語の特性 の影響が大きいでしょうね。
1文字あたりの 情報量 は,言語により異なります。
その トップ3 が 中国語 ・ 日本語 ・ 韓国語 です。
韓国語はわかりませんが、やっぱり象形文字ー漢字の力ですかね。
会社の方から「ツイートの情報量」に関するこんな論文があることを知りました。
NEUBIG, Graham; DUH, Kevin. ツイートの情報量について− 情報理論に基づく多言語調査−.
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2014/pdf_dir/E7-4.pdf
ついでに、勤務先の広告もさせていただきますと、株式会社ホットリンクは、
「データとAIで意思決定をサポートする」をスローガンとしていて、
Twitterはもちろん、他に 2ちゃん(5ちゃんに改名とか)、
中国の Wechat, Tencent, Sina Weiboなどのデータも扱っています。
“[Twitter] Twitter文字数制限を倍の280文字に” への2件のフィードバック
https://blog.twitter.com/official/ja_jp/topics/product/2017/Cramming-Experiment.html
